第1話 学習の計画

今回は言語学習に使う教材と計画をここに掲載しておく。

英語:TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ) TEX加藤 (著)

   TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問 TEX加藤 (著)

スペイン語:NHK出版 音声DL BOOK これからはじめる スペイン語入門 (NHK出版音声DL BOOK)  福嶌 教隆 (著)


中国語:中国語への道【初級編】近きより遠きへ  内田 慶市 (著)

アプリ:Duolingo(無料版)

今回はこれらの教材を使っていく。なお、中国語は大学の授業を受けているので、そこだけ注意してくれ。

そして、2025年度の目標をここに記しておく。

英語:TOIEC 800点

中国語:中国語検定3級

スペイン語:スペイン語検定4級

こんなあたりだろうか。忘れてはいけないのが私は怠惰な大学生である。高望みはよくない。しかし、目標は高く設定することが大事だ。多分。2026年3月までにこれらを達成したい。

中国語は授業を受けているから余裕では?なんて声はもちろん無視だ。私が納得すればそれでいい。

私の同級生はすでに様々な方面で活躍している。同級生は私の1年間の浪人期間に目まぐるしい成長をしている。しかし私はどうかというと、朝9時に起きて、だらだら授業受けて、適当にバイトして、YOUTUBEばっかり見て、遊んでばかりで何も成し遂げていない。そんなコンプレックスを払拭したい、同級生と同じ土俵に立ちたい。この時間ある大学生生活の間になんでもいいから成長したい。つまらない志ではあるが、これから行動していこうと思う。次回もチェックしてほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました